手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

感謝の気持ちを伝えよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、学校では『感謝の気持ちを伝えよう』という取り組みを全学年で行っています。日頃お世話になっている人たちに『ありがとう』の気持ちを伝えます。家族の人たちや地域の方々、習い事の先生やお友だち、また学校の先生など、自分が感謝の気持ちを伝えたい人たちに対して、改めて振り返ったり手紙を書いたりします。普段から当たり前と思っていることが、実は当たり前ではなくて、とても有り難い(ありがたい、あることが本当は難しい)ことなんだよ、ということに気づいてほしいと思っています。

筆者が読み手に伝えたいこと 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業です。[数え方を生み出そう]という説明文を読んで、お互いに意見を交換したり感想を述べたりしていました。日本と外国の文化の違いや受け取り方の違いを筆者は子どもたちに語っているのですが、一体筆者が何を読み手に伝えたいのか、また内容を理解した上で子どもたちはどんなことを考えていかないといけないのか、なかなか見ていて難しそうなテーマでした。子どもたちは進んで自分が考えたことをグループの友だちに伝えたり、またわかったことなどをノートにまとめたりしていて活動的な様子がたくさん見られました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳、でした。鶏ごぼうご飯は生姜汁で下味をつけた鶏ひき肉とごぼう、こんにゃく、にんじん、グリンピースを使った混ぜご飯です。ごはんと合わせて食べます。みそ汁は豚肉が入っているので豚汁風でした。焼きれんこんはシャキシャキとした食感が楽しめました。

これはおもしろいぞ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちの元気な笑い声が運動場に響いています。子どもたちがしているゲームは・・・これは何だろう?くしゃくしゃにまるめた新聞紙を入れたビニール袋を、ネットをはさんでバレーボールのように投げ合っています。キャッチすればセーフで地面に落ちれば点数が入ります。ボールではないので2年生の子どもたちにも扱いやすく、痛くもありません。キャッチもしやすいです。でも微妙に予測不能な動きをするので落とします。子どもたちは夢中でたくさん体を動かしていました。これも先生たちの工夫ですね。うん、これはおもしろいぞ。

金属の温まり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属はどのように温まっていくのかな?…、4年生の理科の学習です。子どもたちが実験をしていました。金属の棒や板に温度で色が変わる[示温テープ]を貼って色の変化を観察しています。ガスコンロの火をつけると、『先生、色が変わってきたよ』『温まってきたってことやな』『少しずつ色が変わっていくよ』…、子どもたちが反応します。この実験を通して、金属の棒も板も熱した部分から順に温まっていくことがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 委員会活動
2/28 5年学習参観・懇談会

学校評価

その他の文書