★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

1月18日(木)熱いリズムに乗って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何やら軽快なリズムと熱のこもった演奏に惹かれて音楽室に入ると、5年生が、様々な楽器を用いて「アフリカンシンフォニー」という曲を演奏していました。打楽器のリズムとオルガンやリコーダー、木琴等のメロディが上手く噛み合った軽やかな演奏と真剣な表情の子ども達の姿に感動をしました。

1月18日(木)6年ハルカスバックヤードツアー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他にもゴミを分解して食べてしまう機械や、耐震構造、雨水を貯めて処理する仕組み等、貴重な施設を見せていただきました。バックヤードツアーの写真はアップ出来ませんので、ご容赦ください。
最後は、60階からの眺めを堪能して帰校しました。
あべのハルカスの皆さん、ありがとうございました。

1月18日(木)6年ハルカスバックヤードツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あべのハルカスの建物の秘密にせまるバックヤードツアーに行きました。大阪市教育委員会おすすめのツアーで、大阪市から見学料を出していただき、参加しました。最上階はもちろん、地下5階までの様々な場所に、巨大な建物を支える仕組みや電力、水力源になる機械等がおかれており、丁寧な解説をして頂きました。皆さん、17階のオフィスフロアの床に、約2億年前のジュラ紀の地層が、使用されていて、化石が埋まっているなんて知ってましたか?

1月17日(水)溶けたものの重さは、どうなるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科。
10gの食塩を50gの水が入った50gの容器内で溶かします。
さて、食塩が溶けた後、容器を電子計りの上に置くと、何gになっているでしょう。

これ、意外と、間違うんです。

1月17日(水)入学説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新一年生入学説明会を行いました。

お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
本日配布の提出書類は、2月15日までに、学校へお持ちください。
入学にあたりご不明な点がありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/26 なかよしぴかぴか週間(3月1日まで) 大縄大会(1・2年生)
2/27 大縄大会(3・4年生) タブレットの日
2/28 大縄大会(5・6年生) わくわく交流(1年) 委員会活動
2/29 児童集会(祝う会リハーサル) ふれあい教育(6年 ステンシル)
3/1 卒業を祝う会 C-NET(5・6年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり