★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

おもちゃランドへいらっしゃーい! 4(おまけ編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アドバイスをもらった2年生の「進化版」おもちゃは、1年生に大好評でした。

来年の新2年生のみなさん、来年のおもちゃランド、よろしくお願いしますよ!

おもちゃランドへいらっしゃーい! 3(おまけ編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)のおもちゃランドの様子。
1年生のみんな、楽しそう!

12月8日(金)外はポカポカ 心もポカポカ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と2年生の交流内容は、バナナ鬼ごっこに、ケイドロ、鉄棒、上り棒。
5年生が2年生の鉄棒練習に寄り添う姿に、心がほっこりしました。

来週は4年生と1年生の交流があります。

12月8日(金)外はポカポカ 心もポカポカ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしスポーツ集会は、5年生と2年生。
ここ最近では、一番暖かい陽気。
追いかけられても、スイスイ走れます。

12月8日(金)師走のコンサート 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラスト曲はジブリ映画音楽のエバーグリーン「君をのせて」。
最後の最後まで聞き応えのある曲ばかりで、あっという間の45分間でした。

最後にお話いただいた「自分で考え 自分で決め 実行する」ということは、自立の必要性であり、個性を確立するということ。
それがあってこそ、アンサンブル・サビーナさんが謳う互助の関係を作ることができるのでしょう。

素敵な音楽と大切な心構えを提供してくださったアンサンブル・サビーナのみなさん、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/26 なかよしぴかぴか週間(3月1日まで) 大縄大会(1・2年生)
2/27 大縄大会(3・4年生) タブレットの日
2/28 大縄大会(5・6年生) わくわく交流(1年) 委員会活動
2/29 児童集会(祝う会リハーサル) ふれあい教育(6年 ステンシル)
3/1 卒業を祝う会 C-NET(5・6年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり