大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

国語科〜心に残る言葉と成長〜<5年生>

11月21日(火)

 5年生の国語科掲示物が階段横にあります。自分が大切にしている言葉や生き方を書き記しています。今日の書写の時間には「成長」を、筆で力強く書きあげていました。これからの心の成長に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

11月20日(月)

 週明けは、良い天気となりました。校長先生から、先週のランニング大会や日頃の清掃活動の頑張りに対しお褒めの言葉がありました。集会担当の先生からは、週目標に関連して登校時の安全に関する話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの授業

11月17日(金)

 昨日は5年生、今日は6年生が外部講師の先生から『いのちの授業』を受けました。「苦しみって何?」「苦しむ人にしてあげれること」「自分を認め大切にする」などを考えていきながら、折れない心を育みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランニング大会

11月16日(木)

 好天のもと、2校時に1・6年生、3校時に2・4年生、4校時に3・5年生が学年別で「ランニング大会」を行いました。ペア学年の児童が互いに座って応援をしたり、タイマーでタイムを見てあげたりしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イベント児童集会

11月16日(木)

 今朝の児童集会は、体育館で代表委員会の発案で「並び替え遊び」。司会から「○○の順番で並んでください」という呼びかけに応じて、各班で6年生が中心となってリードし、並び替えの速さを競い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 クラブ活動 ※3年見学
2/27 1年保幼小交流会
2/28 1年保幼小交流会
2/29 PTA合同委員会
3/1 6年矢田西中による学校紹介