たてわり班活動 「みんなでお店の準備をしよう」(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動の後半は、お店の準備をしました。ペンを使ってお店のお店の看板を書いたり、カッターやハサミを使って道具を作ったり。班長さんが中心になって仕事を振り分けて、それぞれが協力して楽しく準備をすることができました。 たてわり班活動 「みんなでお店の準備をしよう」(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班活動は1年生から6年生の児童が一人、または二人ずつ入って構成されるグループです。異なった学年の児童が交流することで、高学年のリーダーシップと、下級生のフォロワーシップを養うことを目的としています。 十三小学校では毎週木曜日の朝の児童集会をたてわり班活動で実施し、異学年の交流を深めています。また、6月の全校集会と秋の全校遠足をたてわり班活動で行っています。6月16日(金)に行われる『なかよし集会』に向けて、話し合い活動や準備を進めています。
|
|