☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

11月27日(月)晴明南にようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話では、11月20日の世界子どもの日にちなんで、世界中には学校に行けない子どもたちが一億六千万人もいるということでした。

本校に新職員が着任しました。
保健室の先生です。
「よろしくお願いします!」

11月26日(日)地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴明丘中央公園で地域防災訓練が行なわれました。町会毎に分かれ、4つの訓練や避難対策についての話を聞いたり体験したりして、いざと言う時のための備えについて学習しました。本校の教員、子ども達も今回は少数でしたが参加しました。

11月24日(金)たからものをしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語。今月のタブレットの日の宿題は家でたからものの写真を撮ることでした。
今日はたからものを大型テレビにうつして、発表しました。
たからものの特徴、気に入っているところ、思い出、たからものに対する思いなど、上手に文章に書いて発表しました。

11月24日(金)なかよくしようね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と6年生のなかよしスポーツ集会。
鬼ごっこ、ドッジボールにリレー対決まであったそうです。
午後から風が強まり、少し寒くなってきたけど、全然お構いなしの様相でした。

11月24日(金)秋色の午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリームガーデンのみかん園、見事な橙色に染まっています。
来週収穫です。

運動場周辺の大型ネットは、さながら自然のキャンパスのようになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/26 なかよしぴかぴか週間(3月1日まで) 大縄大会(1・2年生)
2/27 大縄大会(3・4年生) タブレットの日
2/28 大縄大会(5・6年生) わくわく交流(1年) 委員会活動
2/29 児童集会(祝う会リハーサル) ふれあい教育(6年 ステンシル)
3/1 卒業を祝う会 C-NET(5・6年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり