2年生は、18日の6限目に「睡眠とメディアの利用について」学習をしました。
以前行ったみなさんのアンケートから、皆さんが普段どれくらい睡眠をとっているか、また、スマホをどれぐらい利用しているか、などの結果が伝えられました。
家に帰るとすぐにスマホを触ってしまう人が多いようでした。ネット依存度テストでは多くの項目に当てはまる人もいたようです。しかし、スマホからはブルーライトが発生しています。ブルーライトは太陽の光にも含まれるので、その光を朝浴びることは体内時計を調整してくれる効果があるので昼と夜の睡眠のリズムが整えられていいのですが、夜スマホを使ってブルーライトを浴びると脳が働き、よく眠れなくなってしまいます。そうなると睡眠をしないことで困った問題が起きます。
睡眠の働きは元気を回復してくれる、成長を助けてくれる、記憶力を高めてくれる、気持ちを整理するなど心の面を整える。病気を予防するなどの働きが挙げられます。だからこそ、成長期のみなさんには睡眠を大切にしてほしいです。
学