1月11日 朝の図書ボランティア図書の読み聞かせや素語りをしていただきました。素語りは、6年生の教室で、干支のお話をしていただきました。 きょうのきゅうしょく「ごまめ」は、小型のカタクチイワシを「素干し」にしたものです。今日の給食では、ごまめの確保が困難なため、カタクチイワシの「煮干し」である「かえり」を使用しています。素干しか煮干しかの見分け方は… それは「目」です。熱を加えるとたんぱく質が変性します。つまり、煮干しである「かえり」は目が白く、目が黒いままなのが「ごまめ」なのだそうです。 1月10日 5年算数色紙を1回、2回と折っていったときにできる図形の数を、実際に色紙を折って、きまりを見つける学習です。 1月10日 2年算数くり上がりのある2けたの筆算や等号・不等号についても確かめていました。 1月10日 休み時間今にも雨が降り出しそうな曇天でしたが、たくさんの子どもたちが運動場に出てきました。冬休み明けのひさしぶりの運動場遊びで、とても楽しそうでした。 |