新年度スタート! 今年度もよろしくお願いします!

3年生 理科「音のせいしつ」

本日は糸電話を使って、声がどのように糸を伝わっているのか実験しました。
話している最中の糸電話に触ると振動を感じることができ、糸をつまむと声が聞こえなくなるなど、予想通りの結果を得ることができました。
3年生から始まった理科の学習もあとわずか。来年度に向けて復習をしっかりとしておきましょう。
画像1 画像1

【1年生】体育 キックベース

突然の雨から、晴れになり、今日は外でキックベースをしました。チーム毎に、楽しみながら練習しました。
画像1 画像1

2年 ボールけり遊び

体育の学習でボールけり遊びの学習をしました。
最初なのでボールに慣れるために、足で転がしてみたり、はさんだりしました。その後はペアやチームでパス交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

はこの形について学習しています。
今日は粘土玉とひごとストローではこの形を作ってみました。頂点や辺の数を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

キャリア教育のまとめをしました。
「働く」ということについて、職業体験に行く前の後のワークシートです。

実際に職業を経験したことで学びが深まった様子がわかります。
「経験」の大切さを感じた学習でしたね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小学校行事
2/27 ICT支援員
2/28 昔のくらし体験3年生(1〜4時間目・中庭)
代表委員会
2/29 歯と口の健康教室6年生
3/4 19時 PTA実行委員会

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム