1月25日 6年理科!東都島小の地下は安全かどうかを考える
6年生の理科では、大阪市内の他の小学校とオンライン接続して、交流授業をしていました。テーマは、それぞれの学校の地層について考えるです。最近は、簡単にいろんな人とつながって授業や意見交換ができるようになって便利な時代です。子ども達も盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日 今日の給食は!
今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳でした。
給食委員が各教室で、学校給食週間にちなんで、調理員さんの仕事について説明してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日 4年書写!書道で「白馬」
4年生が、習字で「白馬」と書いて練習しています。画数が多い漢字のバランスがむずかしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日 2年図工!窓のある建物
2年生では、カッターナイフを使って厚紙に窓を作って作品をつくっています。カラフルな色紙を貼り付けて出来上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日 1年たこづくり!
1年生では、たこあげのために、凧に絵を描いています。たこにたこの絵を描いている子もいますね。たのしそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|