作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

11月9日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉と野菜の炒め物
●いわしのつみれ汁
●かぼちゃういろう
かぼちゃペースト、上新粉、砂糖、水を使っています。手作りの「かぼちゃういろう」は、モチモチとした食感で、優しい甘味が感じられました。
●ごはん   ●牛乳

4年 理科

画像1 画像1
菜の花を植えました。
1週間ほどで芽がたくさん出てきています。
5年生まで観察しながら、大切に育てていきます。

11月8日の給食の献立

画像1 画像1
●きのこのクリームシチュー
エリンギ、しめじ、マッシュルームが入ったクリームシチューです。
きのこの他にも色々な野菜がたっぷり入っていました。どの学年でも大好評で、ほとんどのクラスの食缶が空っぽになって返却されました。
●キャベツのピクルス
●りんご
季節が感じられる旬の果物献立です。
●黒糖パン  ●牛乳

秋みつけ・おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、どんぐりやまつぼっくりなどの秋のものを使ったおもちゃを作りました。作るのもみんなで遊ぶのも楽しかったようで、どちらも笑顔で活動していました。「こまは太いどんぐりの方がたくさん回った!」「マラカスは友だちのものと自分のものでは音が違ったよ。」など色々な気づきもありました。

11月7日の給食の献立

画像1 画像1
●ビビンバ
ほうれん草、大根、にんじん等、彩りの良い野菜をたっぷり使っています。毎回、子どもたちに大好評の献立で、今日も教室ではおかわりの列ができていました。
●わかめスープ
●いもけんぴフィッシュ
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/27 SC C-NET  栄養教育推進授業(1年3組)
2/28 ひなた保育園学校見学
2/29 委員会活動(最終) C-NET 学校保健委員会
3/1 お別れ集会
3/2 せいわっこ広場
3/4 よも☆よも(6年生読み聞かせ)

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう