6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

2月7日(水) ポラム学級

 今日のポラム学級は、アリラン体操を練習できる最後の日でした。
たくさん練習してきたので上手に踊ることができるようになってきました。

 最後は、パズルをしました。
紙に描いてあるケ(犬)やトッキ(うさぎ)などに合わせて、いろんな形の折り紙がぴったり重なるように置きました。

 体を動かしたり、考えたり、今日も楽しく活動することができました。
画像1 画像1

2月5日(月)〜9日(金)あいさつ週間

画像1 画像1
 3学期のあいさつ週間が始まりました。
あいさつレンジャーによる劇を行い、あいさつへの啓発を行いました。
あいさつのポイントは「目を見て」「笑顔で」「元気よく」の3つです。

 あいさつ運動を機に、校内だけでなく、家庭や地域でもしっかりあいさつができることを期待しています。

2月1日(木)2年★歯みがき指導

 学校歯科医さん・歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導を行いました。

 一番奥の第一大臼歯はボコボコしていてみがきにくくてむし歯になりやすい歯です。
歯科衛生士さんに上手にみがけるコツを教えてもらいました。

 また、前歯の歯垢染め出しをしてもらい、鏡を見ながらていねいに歯ブラシで歯垢を落とすことができました。

 歯みがきはむし歯予防だけではなく、感染症予防にもなると言われています。
これからもていねいな歯みがきを続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回もアリラン体操の練習をしました。
お手本を見なくても、音楽に合わせて踊れるようになってきました。
また、スゴンという白い布を持って練習をしました。

 その後は、みんなでトゥホ(投壺)をして盛りあがりました。

2月1日(木)4年 がちゃぽんさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の時間に、がちゃぽんさんによる朝読みがありました。
たくさんの本を読んでいただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/27 クラブ(最終)
2/28 ポラム
C-NET6年
2/29 ステップアップ4年
C-NET5年
3/1 ステップアップ5・6年
C-NET3・4年
SC
英語2年
3/3 MJB合同演奏会(講堂)
3/4 英語5・6年