うまくなってきたポートボール(4年生)
4年生はポートボールの練習を続けています。ドリブルやパスがうまくなり、どのようにパスをつなげていけばよいかも考えてゲームをする力がついてきました。
鬼の飾りを作りました(2年生)
節分が近づき、鬼の掲示物を作る学年が増えてきました。赤鬼、青鬼、にっこり鬼、かわいい鬼など、一人一人違う鬼が完成しました。
1月24日の給食
1月24日の給食は、筑前煮、ツナとキャベツのごまいため、まっ茶大豆です。筑前煮にはレンコン、ごぼうなどの根菜類や三度豆、にんじんなど野菜がたっぷり入っていました。まっ茶大豆は、最近給食に加わったもので、大豆のまわりがまっ茶で甘くコーティングされていて、とてもおいしいです。
節分のおにづくり(3年生)
3年生は1年生と同じで節分の鬼づくりをしました。1年生では平面の鬼を作っていましたが、さすが3年生。鬼が立体的になっていて、できあがった鬼は可動式になっていいました。子どもたちは「口が動くよ」っといって動かしてみせてくれました。
算数 円周の長さの学習(5年生)
5年生は、算数で、身近なもので円の形のしたものを探し、円周の長さを図って直径の長さを予想する学習をしました。子どもたちは、校内をグループごとに散策して、円や円柱のものを探して、円周の長さを図っていました。寒い日でしたが、熱心に学習に取り組み、円周率を使って直径の長さを計算できました。
|
|