2月27日 4年生 水育

4年生が、サントリーから講師の方にきてもらって、理科の学習の発展として、水育に取り組みました。
水はどこでどのようにしてはぐくまれるのか。スライドなどを見ながら、学習を進めていきました。途中でクイズもあり、意見が分かれたので、正解を聞いて盛り上がっていました。
水は自然によってはぐくまれることを知り、その状態を持続させるには人の工夫や努力が必要だとわかりました。環境へのかかわりについて、新たな視点を持てたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 6年生 薬の正しい使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の河野先生に来校していただき、6年生に薬の正しい使い方講座を行っていただきました。実験も交えながら薬の種類や服薬する際に気を付けること、薬物乱用について学びました。

2月26日 4年生 図工

彫刻刀を使って、初めての版画に挑戦しています。彫刻刀の刃の違いによって、彫り跡がどんなふうになるかを確かめてみました。みんな慎重に集中して彫刻刀を動かしていました。
画像1 画像1

2月16日 4年生 車いすバスケットボール応援

昨日交流した、車いすバスケットボールのタイのナショナルチームの応援に、朝潮橋にある大阪市中央体育館へ行きました。対戦相手は強豪のイギリスチームです。
みんなで作った横断幕が飾られる中で、自作の応援グッズを使って、最前列で熱い声援を送りました。タイの選手にもその声援が届いたようで、コートから手を振ってくれることもあり、子どもたちは大喜びでした。
タイチームの皆さん、明日からの2日間もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)の給食

 この日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、はくさいのゆず風味、白花豆の煮ものでした。
 給食にはいろいろな種類の豆が登場します。白花豆は、べにばないんげんのなかまです。花も実も白いことから、白花豆と呼ばれるようになりました。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。初めて白花豆を食べる1年生も多かったですが、しっかり食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり