これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

提出物 幼小合同避難訓練

 今日は、日吉幼稚園と合同で『避難訓練』を行いました。

 震度7の地震が起こり、子どもたちは運動場に避難するとともに、幼稚園からは学校に避難してくるという想定です。

 千人以上の子どもたちや運動場が工事中のため狭くなっていることなども考慮し、いつも以上に先生の指示に従い、落ち着いて行動するように心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バリチッチ 9月7日(木)

 『チッチ、チッチ、バリチッチ ○←数字』

 今日の児童集会は、各教室ごとに『バリチッチ』をしました。

 例えば 『バリチッチ 8』と司会者が言ったときに、クラスの子どもたちが8人立てば、子どもたちの勝利で、8人以外だと司会者の勝ちとなります。

 本当は、ベストフレンド班でしたかったのですが、インフルエンザなどが流行っているために、各クラスごとにしました。

 盛り上がっているクラスがたくさんあり、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・説明会 9月6日(水)

 今日は、来年度入学予定の保護者を対象にした『学校公開・学校説明会』をしました。

 来年度は、堀江小西学舎や中之島小中一貫校も近くにできることから、悩まれている保護者が多いかもしれませんね・・

 まずは、学校の中を案内し、1年生が勉強している様子を見てもらいました。

 続いて、学校の一日の様子や一年の行事予定などをスライドを見ながら説明をし、最後は質問タイムとしました。

 給食のことや「いきいき」のこと、登下校のことなど、新1年生ならではの心配ごとが質問コーナーでは出ました。

 いろいろと悩んで、最終的には日吉小を選んでくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年稲刈り(ハグミュージアム) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鎌を使うのがはじめてで、緊張しながら刈り取ることができました。
 次は10月に脱穀体験を行います。お楽しみに!

5年稲刈り体験(ハグミュージアム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ハグミュージアムの屋上で4月より行っているお米作り体験の稲刈りに行ってきました。
 田植えのときは、ヒョロヒョロだった稲も大きく育ち、収穫の時期になりました。残念ながら、今年は暑すぎたのか、一部の稲が成長不良になりました。
 それでも、子どもたちは自分たちで植えた稲を頑張って刈り取っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 名前の日 卒業を祝う会 C-NET(6年)
3/4 委員会 C-NET(5年)
3/5 C-NET(3年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係