6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

なわとびがんばり週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)

 今週は、なわとびがんばり週間です。
 寒い朝になりましたが、なわとびで体があったまりました。

 運動委員会の人が、前に立って跳び方のお手本を見せてくれています。

1/15 給食

  【お正月の行事献立】

  ●れんこんのちらしずし
  ●ぞう煮
  ●ごまめ
  ●牛乳
画像1 画像1

花さき山

1月15日(月)

 4年生が、道徳で「花さき山」という物語をもとに、「人の心の中にあるすばらしいものや美しいもの」について考えています。
 一人一人、しっかりと自分の考えを書くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベット

1月15日(月)

 3年生が、外国語活動の時間に、アルファベットの大文字を学習していました。
 それぞれの文字で共通することをさがし、アルファベットの仲間分けをする活動でした。
文字の特徴で似ていること・共通することがないか、一つ一つの文字をよく見て考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
1月15日(月)

 3学期最初の全校朝会を行いました。
 2学期に、学校代表として読書感想文コンクールに応募した子どもたちに、賞状が届いたので全校児童の前で紹介しました。

 健康委員会の児童が、1月の保健目標「外で元気に遊ぼう」を発表してくれました。
 あいにく今日は、雨模様ですが、明日から「なわとびがんばり週間」の活動にも取り組んでほしいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年理科特別授業
児童集会
2/29 幼小交流(五条幼)
3/1 6年茶話会
3/4 3年ボッチャ体験
3/5 お祝い集会

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導