6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

1/19 給食

  ●あじのレモンマリネ
  ●てぼ豆のスープ煮  
  ●和なし缶詰
  ●おさつパン
  ●牛乳




画像1 画像1

技に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)

 体育の時間のなわとび運動も、回を重ねるごとにできる技も増え、難易度の高い技に挑戦する子も出てきました。

 ハヤブサ(あや二重跳び)などの難易度の高い技ができるようになっている子もいます。

いろいろな跳び方

1月18日(木)

 5年生が、体育で短縄・長縄を使って、一人で・ペアで・グループで、いろいろな跳び方に挑戦しています。

 縄を持つ人が入れ替わったり、長縄が回転する中で、短縄を跳んだり、いろいろと工夫が見られ見ていて楽しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府の特色について知ろう

1月18日(木)

 4年生は、社会科で大阪府内の特徴的な産業について学習しています。
 今日は、堺市の伝統工芸、包丁づくりについて学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 給食

  ●豚肉のごまだれ焼き
  ●みそ汁
  ●きくなとはくさいのおひたし
  ●ごはん
  ●牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年理科特別授業
児童集会
2/29 幼小交流(五条幼)
3/1 6年茶話会
3/4 3年ボッチャ体験
3/5 お祝い集会

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導