6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

5月10日(水)3年 校外学習あべのハルカス・天王寺公園

 大阪メトロに乗って、あべのハルカスと天王寺公園に行ってきました。天気に恵まれ、3年生全員そろって行くことができました。

 地上300mにあるあべのハルカス展望台に上がった瞬間、子どもたちからは「わあ!!」「きれい!!」「高い…」と様々な感想がこぼれていました。
快晴だったので遠くの建物や景色まで見渡すことができました。
グループで「あれが京セラドームちゃう?」「大阪城どこ〜?」と協力して建物などを探していました。

 今回の校外学習は今後学習する、社会科「わたしたちの大阪市」で活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(水) 1年★なんばんめ

 算数科では「なんばんめ」の学習をしています。
写真のように「右から〇ばんめのカードと左から△ばんめのカード」と指定し、同じカードをめくる絵合わせなどをしています。

 このように、いろいろなゲームなどを通して、楽しく算数について学んでいます。
画像1 画像1

5/9(火) 1年★あさがおのたねをうえました

 2年生からいただいたあさがおの種をじっくり観察し、カードに絵を描きました。
「すいかを切ったみたいな形」「色は黒と茶色が混ざっている」などしっかり観察しました。

 そしていよいよ、自分の鉢に種を植えました。
たっぷり水をあげて「早く大きくなあれ」「きれいな花が咲きますように」と願いを込めました。

 明日から毎朝水やりのお世話をしますので、朝は余裕をもって登校できるようにしてくださいね。
画像1 画像1

5月1日(月)2年 「学校あんない」をしたよ

 2年生は、生活科の取り組みで、新1年生を引率し、学校を案内する活動を行いました。
自分たちで作った掲示物をもとに、1年生に教室の説明をしたり、迷子にならないように誘導したりしてがんばりました。

 この活動で学んだことを生かして、次の町探検に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 1年★遠足のお話を聞こう

画像1 画像1
 遠足(本校では校外活動になっています)の事前指導を行いました。
本日しおりを持って帰っていますので、ご準備をお願いします。

 質問タイムを設けましたが、「荷物が多いからお父さんが覚えられるか心配」「お弁当と水筒を忘れてしまいそうで心配」とお悩み相談タイムになってしまった、初々しい1年生です。

 当日はよいお天気になって、全員が元気に参加できますように!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/28 ポラム
C-NET6年
2/29 ステップアップ4年
C-NET5年
3/1 ステップアップ5・6年
C-NET3・4年
SC
英語2年
3/3 MJB合同演奏会(講堂)
3/4 英語5・6年
3/5 委員会(最終)
英語5・6年