6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

7月20日(木)図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館開放を9時から11時半に行いました。
子どもたちは思い思いの本を手に取り、本の世界に浸っていました。
26日(水)まで実施していますので、安全に気を付けてお越しください。

7月21日(金)3年 双方向通信動作確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 双方向通信の動作確認を14時からしました。

7月20日(木)4年 双方向通信動作確認

 本日、14時から双方向通信の動作確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)5年 着衣泳

 5年生最後のプール学習は着衣泳を行いました。普段の学習とは違い、緊急時に救助が来るまでいかに浮き続けるかを学習しました。

 子どもたちの様子を見ていると、意外と浮けることや、服を着ている状態で泳ぐことの難しさに気づいた様子でした。

 またペットボトルひとつあれば、顔を上げ続けられることを学習しました。
もしもの場合に備えて、この学びを大切にして欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(金)6年 着衣水泳(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
 着衣水泳では、服を着たままプールに入り、水中での動きづらさ、衣服の重さを体験しました。
水着での水泳の授業では、体験できない「非常時」を体験することで、いざという時に落ち着いて行動できるようにすることが目的です。
夏休み中は、海や川へでかける機会もあるかと思います。
危険なところに近づかないで、安全に楽しく過ごしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/28 ポラム
C-NET6年
2/29 ステップアップ4年
C-NET5年
3/1 ステップアップ5・6年
C-NET3・4年
SC
英語2年
3/3 MJB合同演奏会(講堂)
3/4 英語5・6年
3/5 委員会(最終)
英語5・6年