今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食に登場するかんきつ類は、あまなつ、いよかん、はっさく、みかん、ゆず、レモンです。ゆずはとレモンは果汁をあえものなどに使います。 今日の給食ショットは、3年1組でした。 お餅![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで火を起こして焼いたお餅は、トースターやレンジで焼くお餅とまた一味違う味わいになりました〜! 「おいしい〜!」 七輪体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月中に担任で予行をしました。いい感じでお餅を焼くことができました。 今日は少し風もあって、いい感じかなと思ってたら、中々火が起こらず、ついたと思ったら消えたり。少し、てこずりました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした! 跳び箱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苦手な子は、まずはマットで練習してから、うまくできるようになれば、跳び箱に移ります。 みんな上達願望があるので、うまく手を添えたりして指導する中で、だんだんうまくなってきます。 苦手の克服は少しずつ。きっとできるようになると確信して、挑戦あるのみ。 |
|