手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、すまし汁、小松菜のにびたし、サバのみぞれかけ、ごはん、牛乳です。
みぞれかけは、大根おろしのことです。さっぱりとした味わいで食が進んでいたようです。

今日の「いただきます」ショットは、2年1組でした。

豊仁米

画像1 画像1
校長室前にて。

鏡餅

画像1 画像1
 土曜日の餅つき大会で作っていただいた鏡餅です。このもち米は、5月の田植え体験、10月の稲刈り体験をさせていただいた兵庫県加西市のお米です。それを稲刈り後に現地の農家の方々が乾燥してから送ってくださいました。
 ちなみに、お餅の上に載っているみかんは、豊仁小学校の遊具広場のみかんの木から獲れたものです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月曜日、児童朝会の日です。
 寒い朝ですが、みんな時間通りに講堂に集まりました。
 校長先生からは、集団登校と登下校の安全についてのお話でした。
 最近、寒くなったからか、集団登校班と別に登校する子が増えてきたようです。安全のために、ちゃんと集合時間に間に合うように起きて、集団登校班で登校してください。
 また、朝や帰りに赤いジャンパーを着た見守り隊の方々、暑い日も寒い日も、みんなの安全のために立ってくださっています。感謝の気持ちを、しっかりとあいさつで表しましょう、と話されました。

お飾り

画像1 画像1
 固まったら、校長室前に飾っておきますので、また見てください。
 地域の皆さん、加西市の農家の皆さん、ありがとうございます!
 いい年越しができると思います〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 3年 大阪くらしの今昔館@10:00〜11:00(給食あり)
3/1 地域子ども会2h
3/3 創立記念日
3/4 新班長での登校開始(時計使用)
3/6 C-NET
SC
委員会活動年度最終
KDDIスマホ教室@多目的室6年2h、5年3h
16:00学校協議会

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導