5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごい〜! ちなみに、この時間、キックベースボールもしてました。 化学のおもしろ体験出前授業
1月28日、日曜日。大阪市北区青少年指導主催の「化学のおもしろ体験出前授業」がありました。大阪産業大学より講師先生をお迎えし『分子フラスコ』について教えていただきました。『分子フラスコ』とは、ガラスのフラスコではなく、ナノメートルサイズのものすごく小さいフラスコで実物は目で見えません。これは、薬の投与に活用できるかどうか期待されている物質です。参加者は、真剣に説明を聞いて実験をし分子フラスコの模型を作り、生体内での役割について学ぶことができた有意義な時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは、2年2組でした! 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年もそうですが、なわとび大会を目前にしているということで、縄跳びばっかりしているわけではありません。 2年生では、今日はサッカーをしていました。けっこう上手い!男女関係なく、みんな元気に上手にサッカーしてます! 読書タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝8時30分に、図書委員さんが放送で読書タイムについて話してくれます。 全員が黙って読書します。家から持ってきた本、学級文庫の本、図書館で借りた本など、好きな本を読みます。 学校中、静かな静かな15分間です。 |
|