★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

9月21日「水のかさをはかろう」《算数》【2年】

2年生は算数の時間に「水のかさ」をはかる学習をしていました。

色水と容器を使って、正確に「水のかさ」をはかるにはどのようにすればよいか、試行錯誤を繰り返しながら、各班で一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日「なんじ なんじはん」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「とけい」のよみかたの学習が始まりました。

「とけい」の模型を使って、「なんじ」「なんじはん」のよみかたを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日「海のいのち」《国語》6年】

6年生は国語の時間、「海のいのち」のお話を学習しています。

父の命を奪った巨大な魚を追うために漁師になった太一。
立派な漁師となった彼が海の中で見たものとは…。

海本来が持つ豊かさと自然の尊さを描いた作品で、作者の立松和平さんは自然環境の保護活動を精力的に行っていたことでも知られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日「森のたんけんたい」《音楽》【2年】

2年生は音楽の時間に「森のたんけんたい」という曲を学習していました。

今日はカスタネットを使って、カスタネットの音と歌とを合わせる練習をしていました。

歌に合うリズムを、さまざまな楽器を使って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日「整数の性質」《算数》【5年】

5年生は算数の時間に、「倍数」「公倍数」「最小公倍数」の学習をしています。

解き方を学ぶだけでなく、「考え方」を大切にした授業を行っています。

今日は練習問題にも多く取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 防犯の日、能楽体験(4年)
3/4 ありがとうを伝える会、豊崎ふれあい喫茶(4年)
3/5 能楽発表会(大槻能楽堂 4年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ