★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

9月15日「世界で一番やかましい音」《国語科》【5年】

 5年生は、多目的室で国語科の学習をしていました。教科書で学んだお話を実際に演じているようです。また来週の参観時に披露される予定なので、詳細は控えますが読み方や身振り、手振り、声の出し方にもこだわって演じていました。ご予定の許す限り是非お越し頂き、ご覧頂けたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日「しゃぼんだまあそびをえにかこう」《生活科》【1年】

 1年生は昨日のしゃぼんだまあそびを絵に描いていました。シャボン玉も透明ではなくて、色とりどりで描かれており、よく観察していたなぁ、と感心させられます。またシャボン玉ではなく、シャボン玉を飛ばす自分を丁寧に描いたものもあり、思い思いの場面を描いた力作揃いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日「しゃぼんだまあそび」《生活科》【1年】

先週、しゃぼんだまあそびで使う「ふき口」をストローで作った1年生。

今日はいよいよ、みんなで「しゃぼんだまあそび」をします!

うまく「しゃぼんだま」が作れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日「しゃぼんだまあそび」《生活科》【1年】

楽しい、楽しい活動になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日「しゃぼんだまあそび」《生活科》【1年】

みんな、いい顔をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 防犯の日、能楽体験(4年)
3/4 ありがとうを伝える会、豊崎ふれあい喫茶(4年)
3/5 能楽発表会(大槻能楽堂 4年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ