2月6日「絵手紙をかこう」《図画工作》【6年】
6年生は色紙を使った「絵手紙」の制作をしています。
小学校卒業まで1か月余りとなり、おうちの人に感謝の気持ちを、色紙の上で表現していきます。 2月6日「助かった命」《道徳》【3年】
3年生は道徳の時間に「助かった命」というお話を学習しました。
かつて大きな被害をもたらした阪神・淡路大震災を題材としたお話で、先月能登半島で起こった地震と重ね合わせて、子どもたちは真剣な表情で「地震・防災のこと」「助け合う気持ちの大切さ」について考えることができていました。 2月6日「けいさんのれんしゅう」《算数》【1年】
1年生の子どもたちが「けいさん」の練習に取り組んでいました。
たくさんの「けいさん」問題がかかれたプリントに一生懸命に取り組んでいます。 練習を重ねて、正確さはもちろん、解くスピードも早くなってくるといいですね! がんばりましょう! 2月6日「能楽体験」【4年】
4年生の能楽体験は3日目です。
今日も能を舞うグループと小鼓をうつグループとに分かれて練習をしました。 能を舞うグループでは、練習3日目ながら、だんだんと形ができあがってきました。 子どもたちの上達の早さに、山本先生も感心しきりでした! 2月6日「能楽体験」【4年】
小鼓の練習風景です。
小鼓は世界で唯一の「下から上に叩く楽器」です。 革を締めている調べ緒を強く握ったりゆるめたりして革の張りを変え、音の高さや響きを打ち分けます。 |
|