引き続き、手洗いうがいの励行をお願いいたします。
TOP

12月12日の給食

画像1 画像1
12月12日
豚肉と野菜のソテー、はくさいのスープ、フルーツ白玉、こくとうパン、牛乳です。
はくさいのスープは、湯をわかし、ワインで下味をつけた鶏肉、にんじん、はくさいの順に加えて煮ます。煮上がれば、コーン、えのきたけを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけして最後にパセリを加えて煮ています。

12月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日
きのこドリア、トマトスープ、りんご、おさつパン、牛乳です。
トマトスープは、オリーブ油を熱して、にんにく、セロリを香りよくいため、鶏肉をいためる。更ににんじん、キャベツの順にいため、トマト、湯を加えて煮ます。煮あがれば、柔らかく煮たてぼ豆を加えて煮、塩、こしょう、ローレル、ウスターソース、チキンブイヨンで味つけしています。

12月7日の給食

画像1 画像1
12月7日
具だくさん卵の千草焼き、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、ご飯、牛乳です。
豚肉とさんどまめのいためものは、豚肉をいためて、更にさんどまめを加えていためます。いたまれば、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
国語
「おもい出してかこう」の学習で、初めての作文に挑戦しました。前の時間に考えて書いたメモをもとに、作文を書きました。
原稿用紙1枚だけでは収まらず、2枚目に突入している児童がたくさんいました。

児童朝会

画像1 画像1
児童朝会で運動だいすき週間の表彰がありました。目標を達成するために休み時間にも自主的に取り組み、たくさんの人が表彰されました。他にも、地域のスポーツチームなどの表彰があり、それぞれのがんばりが認められる場となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

大開小学校学校便り

学年便り

配布プリント

学校協議会報告書

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ基本方針

非常災害時の措置について

学校安心ルール

全国学力学習状況調査

学校協議会

お知らせ

家庭学習教材データ「プリントひろば」の配信

SOSダイヤル・文科大臣メッセージ