体育の学習(1年生)
今日はポカポカ陽気。
運動場で体育の学習をする子どもたちも気持ちよさそうです。 1組はボールけり運動 2組は短なわでなわとび運動 をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館に新しい本がきました!
新刊が届きました。
今回は物語や絵本など読み物がたくさんです。 私が好きな「ともだち ひきとりや」シリーズもあります。 ぜひ図書館にきて、読んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すきまちゃん(1年生)
スポンジで作った「すきまちゃん」
今日はすきまちゃんのおうちを作りました。 画用紙にパスを使って、楽しいおうちを描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プラモデル(5年生)
大阪市の5・6年生がガンプラトライアルキットをいただきました。
取り組みとしては、作った後に残ったプラスチック部分を回収し、再利用するというものです。 小さな部品に悪戦苦闘しながら取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の学習(5年生)
「弱いロボット」だからできること
を読んで、筆者が伝えたいことをまとめる学習をしました。 文章の結論から筆者が伝えたいことを各自で書き、グループで交流をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|