保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

6月23日 4年理科

4年の理科は、「電気のはたらき」の単元を学習しています。

電流(回路を流れる電気)のはたらきについて実験して調べています。
今日は、乾電池をつなぐ向きとモーターの回る向きにはどんな関係があるのかについて調べました。 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日 1年生活科

今日はアサガオを観察しました。

ずいぶんとつるが伸びました。
今日は、肥料もやりました。 
そのあと、タブレット端末で写真を撮って記録しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)、今日の給食は「ウインナーのケチャップソース・スープ・キャベツと三度豆のサラダ・おさつパン・牛乳」です。
 今日の「ウインナーのケチャップソース」はゆでたウインナーソーセージに、手作りソースをからめています。砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮て、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたソースです。とろみがついているので、ウインナーソーセージにからみやすくなっています。
 最後の一枚は、5年生の調理実習の様子です。5年生になって、3度目の調理実習では、手際よく、安全に、美しく包丁を使えるようになっていました。

6月22日 4年図画工作

4年の図画工作では、「あじさいの花がさいたよ」という題材で制作しています。

作品のできあがりがとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月22日 4・6年 図書ボランティア なみっこ

4年・6年にも、なみっこさんが来ました。
6年は「素語り」です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

学校のきまり・いじめ等

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症

端末(家庭学習)

港区役所より