浄水場の見学
4年生が、先週の水曜日(5月10日)に、柴島浄水場へ見学に行きました。
ビデオで水源や淀川にある取水場の事などを学習した後、実際に浄水場内を見学しました。また、水がきれいになる仕組みについて実験で確かめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うんてい てつぼう いちりんしゃ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と2年生が、運動場で遊んでいます。 遊具や一輪車が人気のようです。 児童朝会
5月15日(月)
児童朝会で、天王寺区役所安全パトロール隊の方と天王寺警察署のおまわりさんのお話を聞きました。 「交通ルールを守る」「自分の身を守るための五つの約束」についてお話をしていただきました。これまでにも、児童朝会や学級指導でもくりかえしお話ししていますが、各ご家庭でも折にふれて話題にしていただきたいです。 健康委員会の児童からの発表もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フランスギク![]() ![]() 白い花弁が朝の陽に輝いていた。 ![]() ![]() コウゾリナ![]() ![]() 子どもの頃、春先には川辺にネコヤナギが花を咲かせていたが、今は見られない。 ・・・護岸工事でコンクリートで固められてしまった。 ![]() ![]() |
|