作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

4年理科 とじこめた空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「身の回りに空気を閉じ込めている物ってどんなものがあるだろう?」
 「ボール、浮き輪、タイヤ…」など身近な所に多くあることに子どもたちは気づきました。
 まずは、空気でっぽうで遊び「遠くまで玉が飛ぶ人と飛ばない人の違いは何かな?」と考えました。
 閉じ込めた空気にはどんな性質があるのか、予想を立てたのでこれから実験をして確かめていきます。


 

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
出発時刻よりも5分前に集合!そして、天候にも恵まれ、ワクワクの修学旅行がスタートです!!
『友だちと協力して仲を深め 思い出に残る修学旅行にしよう』のめあてを達成するため、たくさん学び帰ってきます。

9月13日の給食の献立

画像1 画像1
●ヤンニョムチキン
コチジャン、ケチャップ等を使ってタレを作り、揚げた鶏肉にからめています。辛味は控えめで食べやすく、どの学年でも大好評でした。「次はいつ出るの?」「また作って!」など、給食室に来てリクエストしてくれる子もいました。
●豆腐のスープ
●切り干し大根のナムル
●コッペパン   ●いちごジャム
●牛乳

9月12日の給食の献立

画像1 画像1
●さごしの塩焼き
●含め煮
じゃがいも、玉ねぎ、厚揚げ等、色々な具材を一緒に煮含めています。出汁までおいしく食べられる献立で、子どもたちに大好評でした。
●オクラの炒め物
●ごはん    ●牛乳

聖和地区安全マップ

聖和地区安全マップを更新しました。聖和地区安全マップ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 委員会活動(最終) C-NET 学校保健委員会
3/1 お別れ集会
3/2 せいわっこ広場
3/4 よも☆よも(6年生読み聞かせ)
3/5 SC C-NET 招待給食 生涯学習運営委 体育施設開放委
3/6 ひまわり学級懇談会

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう