戦時中のくらしを調べて(6年4組 1月25日)戦時中のくらしや空襲被害について、タブレットを活用しながら学習を進めています。学習班で話し合って調べたいテーマを決め、パワーポイントの共同編集機能を使ってスライドを作成しました。 今日はその発表日。自信をもって発表することができました。配給制や集団疎開、東京大空襲。発表の中でたくさんのキーワードが飛び交っていました。お互いに発表を聞き合うことで学びが広がりますね。 絵本の読み聞かせ(1月24日)絵本は、「低学年の子にピッタリのものを…」と、担当の5,6年生が選んだとのこと。今日に向けて、役割を決めたり練習したりしたそうですよ。 1年生のみなさん、静かにお話を聞けていましたね。お兄さんお姉さんの読み聞かせはどうでしたか? ついに(1月24日)わかる人にはわかる、箱の中身のお披露目は、1月29日(月)の児童朝会で行います。お楽しみに! ジャンプタイム(1,6年生 1月23日)この日、なわとびをしていたのは、1年生と6年生。中心になって進めているのは、運動委員会の児童です。プラカードで跳び方を指示したり、前に出てお手本で跳んだり。放送機器の準備や片付けも、分担して行っていました。 跳んでいるうちに、体が温まってきますね。 What’s this?(3年3,1組 1月19日)「What’s this?」 「It’s 〜.」 音楽に合わせて繰り返し発音練習をしたり、クイズ形式で質問したり答えたりしながら、英語での尋ね方・答え方を学んでいました。 |