☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

12月15日(金)校長先生!入ってもいいですかー?

画像1 画像1
画像2 画像2
短い休み時間に、校長室を訪れた1年生2人。
みなみん人形を抱っこして、ご満悦の様子でした。

12月15日(金)自分を彫る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生木版画。
自分の顔を彫るのも難しい・・・。
手を切らないように、気をつけながら、慎重に、慎重に・・・。

12月14日(木)トナリの鳥はよく柿食うトリだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みかんの収穫を終えたドリームガーデンでは、閑古鳥が鳴くどころか、色んな野鳥が朝から夕方まで賑やかな声を上げています。

ハッサクは大きくなってきましたが、まだまだ熟すのには時間がかかりそうです。

毎度お馴染みのメジロくん。
渋柿を美味そうに啄んでいます。

12月14日(木)何か、分かったような・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりこの単元学習に入った5年生。
まずはふりこで遊んでみよう。
・・・行って 戻って 行って 戻って 行って・・・
ふりこの往復する様を見ていた子どもたち。
あっ、何か分かったかも・・・。

「これ重さ、関係ないんとちゃう?」
「やっぱり長さやで!」
「でも、ふれはば変えたら、動き方変わるし・・・」
なかなか勘の良い子どもたちです。

12月13日(水)ふりこのヒミツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生理科。
ふりこのヒミツを知っていますか?

今日のテーマは「ふれはば」。
ふりこの振り出し位置の角度を変えていくと、ふりこの1往復時間は、どのように変わっていくのでしょうか。
ストップウォッチを使って、ふりこの運動時間を計測しました。
さて、結果はどうなった?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/29 児童集会(祝う会リハーサル) ふれあい教育(6年 ステンシル)
3/1 卒業を祝う会 C-NET(5・6年)
3/4 心のアンケート C-NET(3・4年)
3/5 避難訓練(不審者対応) 防災学習発表会(4年) さくら保護者会
3/6 クラブ活動(最終) PTA実行委員会

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり