今日の給食

11月17日の給食は「ツナポテトオムレツ」「スープ」でデザートに富有柿が出ました。今月はデザートでみかん、柿、りんごが出る日があり、秋から冬に季節が移りかけていることを感じます。
画像1 画像1

流れる水のはたらきを調べよう(5年生)

5年生は理科で、流れる水の実験をしました。運動場の端にある整地用の盛り土に蛇行した川に見立てた溝を掘り、上部からじょうろで水を注いでいきました。注ぐ水が多い時と少ない時の溝の土の浸食状況を確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画の下絵(4年生)

4年生は版画に取り組んでいます。下絵を書く前に、版画の板を彫る練習をし、今日は鉛筆で下絵を書きました。テーマは「リコーダーを吹く自分自身」です。鏡に映る体をよく見て下絵を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月16日の給食は「豚肉のコチジャンいため」「鶏肉とはるさめのスープ」「きゅうりのナルム」です。韓国風味のおいしい献立でした。
画像1 画像1

はがきを書こう(3年生)

3年生ははがきの書き方を学習しました。教科書やインターネットで書き方を調べ、文章を考えてていねいに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業を祝う会(1・2・3h)
3/5 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室