手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生での昔体験、洗濯板体験に続く第2弾、七輪体験を行いました。
 1月中に担任で予行をしました。いい感じでお餅を焼くことができました。
 今日は少し風もあって、いい感じかなと思ってたら、中々火が起こらず、ついたと思ったら消えたり。少し、てこずりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん、白菜の柚子風味・肉じゃが・白花豆の煮物・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!

跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の時間。跳び箱前転をしています。跳び箱の上で前回りをします。得意な子も苦手な子もいます。
 苦手な子は、まずはマットで練習してから、うまくできるようになれば、跳び箱に移ります。
 みんな上達願望があるので、うまく手を添えたりして指導する中で、だんだんうまくなってきます。
 苦手の克服は少しずつ。きっとできるようになると確信して、挑戦あるのみ。

野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育、野球をしています。T野球で、バットとグローブを使っています。
 大谷さんの「野球やろうぜ」グローブを使っているものとばかり思ってましたが、そうではなく、体育の授業でT野球をしただけでした。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が等身大の自分を描いています。枠取りは自分ではできないので、他の人に手伝ってもらって描きます。枠取りができたら、クレパスで描いていきます。今の自分、服装は自由です。
 できあがったら、身体の部分を切り取って教室に掲示します。参観日を楽しみにしてください。
 おうちに置いておいて、大きくなってから見るのも楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 地域子ども会2h
3/3 創立記念日
3/4 新班長での登校開始(時計使用)
3/6 C-NET
SC
委員会活動年度最終
KDDIスマホ教室@多目的室6年2h、5年3h
16:00学校協議会

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導