今週はあいさつ週間です。
TOP

遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたお弁当タイムです!

仲良く食べている様子がとてもいいですね。

遠足(4年生)

今日は4年生が久宝寺緑地公園へ遠足に行きました。

とても天気が良く、遠足日和でよかったです。
公園に到着後は、元気に活動をしています。
大きな滑り台など、子どもたちが喜びそうな遊具がたくさんあり、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行準備(6年生)

修学旅行に向け、しおりをもとに当日の行動予定や注意事項などを確認しました。

来週は修学旅行本番です!
体調管理や荷物の準備などをしっかりとして、元気に出発できるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

今日であいさつ週間が終わります。
子どもたちは意識をして、取り組めたでしょうか。
しっかりと振り返りをしてほしいです。

今日もペッパー君が元気よく、子どもたちに呼びかけをしていました。
「みんなで あいさつを かんばりましょう。」
身振り手振りもかわいかったです。


パソコンクラブのみなさん、よく頑張りました。ありがとう!!
画像1 画像1

あつあげのみそだれかけ

★9月28日の献立★
肉じゃが、あつあげのみそだれかけ、キャベツの赤じそあえ、ごはん
牛乳

 給食に使われているあつあげは、冷凍のものです。一口大になっているので、切らずに使うことができます。お店で売っているあつあげは、形がくずれやすいですが、給食のあつあげはは、形よく調理することができます。みぞだれも、しっかり絡めることができました。(栄養教諭)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 「6年生と遊ぼう週間」最終日 卒業を祝う会(1時間目 講堂) 5・6年 C-NET(最終)
3/4 5年 講堂準備(5・6時間目)
3/5 6年 卒業式講堂練習開始
3/6 第3回 地区児童会(14:30集団下校)
3/7 5・6年 委員会活動(今年度最終)

学校評価

学校いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

おしらせ

双方向通信の活用に向けたテスト マニュアル

学校協議会

学校だより

地域活動