2月14日 せいかつしらべ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の保健委員会の児童は、せいかつしらべを実施しました。

各教室をまわり、ハンカチやティッシュを持ってきているかなどを調べます。

しっかりできているクラスを後日表彰します。

2月13日 給食 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の給食時間の様子です。

今日の給食は、パン、牛乳、わかさぎフライ、洋風煮、きゅうりのピクルスというメニュー

でした。みんなたくさん給食をおかわりしており、残食ゼロでした!すばらしい!

2月9日 体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、サッカーの学習でシュート練習に取り組んでいました。

1・2年生おもちゃ交流

 2年生が作ったいろいろなおもちゃで1年生と交流会をしました。回したり、跳ばしたり、投げ上げたり・・・楽しい2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科「空気のあたたまり方」の学習を行いました。

写真は、教室の上の方と下の方の温度を測っている様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会活動5・6年
見守り隊の方々へお礼の会
3/5 放課後学習教室(1〜4年)
3/6 ひまわり学級学習発表会
放課後学習教室(5・6年)
3/7 卒業を祝う会
茶話会6年
国際クラブ(中国)
国際クラブ(英語5・6年)