☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

「ポトフはウィンナーとお肉がそれぞれいきていました。」

 2月2日(金)の献立は「レーズンパン・牛乳・ポトフ・ツナと野菜のソテー・いよかん」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「オレンジが美味しかったです。」
「スープがめちゃくちゃ美味しかったです。」
2年生
「オレンジ好きなので、今日のいよかんが美味しかったです。」
3年生
「ポトフにお肉が入っていて面白ったです。」
「スープがめっちゃ肉入ってて美味しかったです。」
4年生
「レーズンパンが苦手です。大おかずの肉も苦手でした。」
「大おかずに入っているソーセージ柔らかくて美味しかったです。」
5年生
「ソテーはツナの味が強かったです。あと、もやしが柔らかすぎたのでもう少し硬めのほうがよかったです。」
「ポトフはウィンナーとお肉がそれぞれいきていました。」
6年生
「ポトフのサイコロステーキみたいなやつが美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食運営委員会を行いました

画像1 画像1
 給食調理業者と教職員が集まり、月に一度、給食調理や給食指導についての話し合いを行う「給食運営委員会」を開催しています。昨日の運営委員会では来年度の児童の引継ぎを行うために、中学校の給食主任だけではなく教頭も参加しました。今回は来週から行われる「給食週間」についての活動報告もありました。

かけ足週間(2・4・6年)

画像1 画像1
今日で2週間にわたって行った「かけ足週間」が終了しました。生活ふりかえり週間とも並行して行いました。体力向上と生活ふりかえり、いかがでしたか?これからも継続して意識してもらえたらと思います。

保健室前掲示

画像1 画像1
 

矢田東漢字・計算クライミング

画像1 画像1
次回の発表は2月15日になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

楽しい給食

学校安全マップ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

登校許可証(出席停止等に関して)

学校だより