9月20日 4年生 ニッセイ劇場 観劇

画像1 画像1
 4年生は、運動会直前ですが、午後からNHKホールに観劇に行きました。早めに学校でおにぎり弁当を食べて、劇場に向かいました。
 演目は上橋菜穂子さん原作の『精霊の守り人』でした。テレビでもドラマ化されたり、アニメ化されたりしているお話です。主人公の女用心棒バルサやその相棒となる薬草師タンダが皇子チャグムを守り旅するお話です。みんな引き込まれ、よくとおる声にも圧倒されながら、見入っていました。感動の場面では涙ぐむ子もありました。
 大きな本格的な劇場での鑑賞もよい経験になったと思います。観劇のマナーも素晴らしかったです。

9月19日 運動会の練習

各学年、運動会に向けて大詰めの練習です。ダンスも場所の確認をしながら、通して踊りました。暑い中、休憩や水分補給の時間を取りながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 運動会全体練習2

 開会式の練習のあと、お茶を飲んで一息ついてから、閉会式の練習をしました。
 まず、整理運動をしてから、得点発表から優勝旗の授与など、閉会式全体の内容を確認していきました。
 初めてのみんなで集まっての練習でしたが、幼稚園のみんなも小学生も最後まで集中してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 運動会全体練習

 今日は朝から、運動会の開会式の全体練習を幼稚園のみんなと一緒にしました。
 入場の仕方、並び方、開会式ですることの確認をみんなでしていきました。最後は準備運動のラジオ体操をして、座席に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 児童集会

今日の児童集会では、運動会に向けて、運動会の歌の練習や、集会委員会が考えてくれた整理運動の練習をしました。整理運動では動きをアナウンスする係と前で手本を見せる係で、わかりやすく音樂にのせて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり