「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

10月11日 映像を見て

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科では、室町文化を学習しています。能や狂言を知らない児童が多いので、動画を見て学習しました。4年生の音楽ではジャズの演奏動画を見て、金管楽器のトランペット、サックス、トロンボーンなどのすてきな音色を味わいました。

10月11日 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語は、「サラダでげんき」です。お話を読んで「どんなお話か考えよう」をめあてに、設定と登場人物を考えました。

10月10日 5年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が国語「和の文化の魅力を伝え合おう」をしました。各班で伝えたい和の文化を調べ、プレゼンテーションをしました。日本刀、こま、歌舞伎、カルタ、寿司について、写真を取り入れてわかりやすく発表できました。

10月10日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、かつおのガーリックマリネ焼き、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、黒糖パン、牛乳です。

10月10日 3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数は、コンパスの使い方をしました。半径4cmや直径12cmの円をコンパスを使って書きました。なかなか難しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり