2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 1年生の様子です。
 国語の学習で、言葉の仲間分けクイズをしていました。言葉をある法則に従って仲間分けをします。「いちご」にあって「みかん」にない、「うどん」にあって「ラーメン」にない「ドーナツ」にあって「ケーキ」ない。この仲間分け、どんな法則で分けられているかわかりますか?
答えは、濁点「"」があるかあないかです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学2年生

 2年生一行は阪神千鳥橋駅から電車に乗ります。自分たちで正しく切符を買って乗車する体験をすることも今回の社会見学のひとつのねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 3年生の様子です。
 国語でパラリンピックを調べてミニブックを作る学習です。今日は、車椅子バスケットボールの動画をみんなで観ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 算数のテストが返ってきました。やはり、点数には一喜一憂するし友だちの結果も気になりますよね。少しそれで盛り上がった後、しっかりと答え合わせと復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学2年生

 2年生が社会見学に出かけました。尼崎城と尼崎図書館の見学です。あいにくの雨で傘や合羽を使っての移動になるので大変でしょうが、しっかり学習してきて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会活動
3/7 卒業を祝う会

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり