大谷翔平選手からのプレゼント
大谷選手から贈られたグローブは校長室の前に置いています。
休み時間や学習中に各学級で子どもたちは使っています。 時折、学校へ来られた保護者の方から 「写真撮ってもいいですか?」 とお声をかけられます。 どんどん写真、撮ってください。どんどん触ってください。 せっかくのプレゼント。 たくさんの方々に喜んでいただきたいです!! ![]() ![]() お昼休みの図書館
今日は雨だったので、少し多めの来館数でした。
新刊はまだ借りることができないので、図書館に来て読んでいる姿をよく見かけます。 毎回昼休みに誰かか読んでいる人気の本を紹介(3枚目の写真) ぜひ皆さんも読みに来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(2月1日)
今日の児童集会は、集会委員会によるイントロクイズでした。
3択で曲名を当てるクイズでしたが、子どもたちはすぐにわかるようで、元気に指で番号を表していました。 アニメの曲からアイドルの曲まで、子どもたちはよく知っているなと感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 魚も上手に食べたよ(1年生)
今日の給食に、さごし(魚)が出ました。
骨も少しあって、 「1年生、食べられるかな・・・」 と心配になり、給食の様子を見に行きました。 しかし、心配は無用でした。 子どもたちは上手に骨を取りながら、きれいに食べていました。 「骨ない」 「骨あるけど大丈夫」 と言いながら、しっかりと食べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災・安全学習(2年生)
今日のめあては
「防災(災害から身を守る)について考えよう」です。 子どもたちは、 ・どんな災害があるのか ・日ごろからどんなことができるのか を考えました。 1月に入ってから、地震があったり、避難訓練をしたりと、子どもたちの災害に対する関心は高く、防災意識は高まっています。 低学年でもできる防災についての学び。 しっかりと身に着けてほしいです。 ![]() ![]() |
|