こうしんきょく
1年2組では音楽科の時間に、くるみわり人形から「こうしんきょく」の鑑賞をしていました。先生から、鑑賞について説明を受けました。いろいろな楽器が登場し、それぞれが美しい旋律をつくっていることを、1年生なりに絵や文で表現していました。
かみはんが
2年生では図画工作科の時間に「かみはんが」に取り組んでいました。配られたセットに入っているプチプチシールや毛糸、片面段ボールなどの材料を活かして作ります。テーマは「海の生き物」のようです。図鑑や絵本を選んで、挿絵や写真をしっかりと見ながら下絵を描き進めていました。
おもちゃランド
3年1組では理科の時間に「おもちゃランド」作りに取り組んでいました。これまで理科の学習で習った「ゴムの力」「磁石の性質」「豆電球の明るさ」などを活かして楽しいおもちゃを作ります。まず設計図を作って、グループで作業を開始しています。
ひらいて広がるふしぎなせかい
3年2組では図画工作科の時間に「ひらいて広がるふしぎなせかい」に取り組んできました。2枚画用紙を貼り合わせて、窓や扉を開けると、そこから不思議な世界が見えるように工夫されていました。作品を掲示するために、題名と名前を書いて作品に貼っていました。
何倍かを表す小数
4年生は算数科「小数のかけ算やわり算」を学習しています。1組では、次のような問題に取り組んでいました。「〜の何倍ですか。」という問いに対して、「もとにする量」を見つけることが大切であると先生から説明がありました。そのためには「の」を探さなければいけません。難しい文章問題ですが、みんながんばって考えていました。
|
|