朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

2月15日(木)今日の給食〜学校給食献立コンクール最優秀賞献立

 今日の給食は、鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ、船場汁、こまつなの炊いたん、ごはん、牛乳です。
【 学校給食献立コンクール最優秀賞献立 】
 大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。
 中央区開平小学校の児童の考えた作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)児童集会〜先生クイズ

画像1 画像1
 毎週、木曜日の朝は児童集会があります。今朝は、リモートで集会委員会の子どもたちが「先生クイズ」を出題しました。「先生の好きなスポーツは?」「先生の好きな食べは?」など、ヒントで先生の名前を答えるクイズです。写真は、クイズで盛り上がる1年生の子どもたちの様子です。
画像2 画像2

2月14日(水)今日の給食〜わかさぎフライ

 今日の給食は、わかさぎフライ、洋風煮、きゅうりのピクルス、黒糖パン、牛乳です。
【 わかさきフライ 】
 わかさぎは、海で成長して卵を産む時間に川をのぼってくるものと、湖にすんでいるものに分かれます。
 わかさぎは、ほねがやわらかく、丸ごと食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)朝の登校〜16日作品展保護者鑑賞(午後)、17日作品展

画像1 画像1
 2月14日(水)、本日は、朝の英語モジュール、スクールサポートスタッフが来校します。16日(金)作品展保護者鑑賞(午後)、17日(土)作品展があります。19日(月)は、代休で学校はお休みになります。ご予定をよろしくお願いします。
画像2 画像2

2月13日(火)5年生 家庭科〜公開授業「食べて元気に」

 3限目に、5年生の家庭科の公開授業が行われました。給食の栄養バランスを確認し、これからの食生活に生かす学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより