朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

6月21日(水)朝の登校〜明日は、木川カーニバルです。

6月21日(水)、本日は朝の英語モジュールがあります。明日は、子どもたちが楽しみにしている木川カーニバルがあります。写真は、今朝も、木川地域10支部で子ども見守り隊として子どもたちを見守っていただいてる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)校内研修

 放課後、校内研修が行なわれました。道徳科などの研修でした。教育委員会から講師の先生に来ていただく研究・研修とは別に、中堅・若手教員を中心に年間に自主的な校内研修が計画され取り組まれています。
画像1 画像1

6月20日(火)1年生〜木川カーニバルに向けて

 いよいよ木川カーニバルが明後日に近づいてきました。各学年各学級で当日のお店の準備が進んでいます。写真は、1年生のお店の準備の様子です。使うものを確かめたり、受付の準備をしたりと子どもたちはとても熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)4年生 算数〜垂直と平行

4年生が「垂直と平行」の学習に取り組みました。垂直や平行な直線のかき方や長方形や正方形の作図について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)5年生 国語〜漢字の学習

5年生が漢字の学習に取り組んでいます。「常」や「均」の新出漢字を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより