【7日(金)】全学年4時間授業で、13:10頃下校します。
↓クリックしてください↓
最新の更新
思い出を守る(6年 2月14,21日)
何を作っているの?(3年2組 2月29日)
クラブ作品展示(2月26〜28日)
こども句会 五・七・五(2月23日)
学習参観(2月20,21日)
結果発表〜!(2月19日)
キャッチコピーを作ろう(5年6組 2月13日)
拍にのって演奏しよう(3年2組 2月9日)
きまりを見つけて(6年1組 2月9日)
遊びを教えてもらおう!(1年 2月9日)
たこあげ(1年3,5組 2月8日)
本当の自由(5年5組 2月14日)
入学説明会を実施しました(2月7日)
マラソン週間(2月7日)
不審者対応避難訓練 (2月6日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
教職員
保護者専用
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ときわフェスティバルが終わりました(6月10日)
令和5年度ときわフェスティバルが終わりました。好天にも恵まれ、ゲーム&食べ物ブースは、どこも大賑わい。長い行列ができていました。
子どもたちは、笑顔笑顔でお祭りを楽しんでいました。4年ぶりのときフェスは、どこか懐かしさを感じる時間でもありました。開催に携わってくださったすべての皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
閉店(ときフェス 6月10日)
14:30、閉店・閉場しました。これから後片付けです。
楽しんでます!(ときフェス 6月10日)
売り切れのブースもちらほら。わなげブースは、景品がなくなってしまって、無料のわなげ体験コーナーになったとのこと。
大盛況!(ときフェス 6月10日)
各ブース、行列ができています!
におい(ときフェス 6月10日)
いいにおい。お祭りのにおい!
当日販売のチケットは売り切れました。悪しからずご了承ください。
53 / 77 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
92 | 昨日:314
今年度:80486
総数:1378034
配布文書
学校だより
学校だより ときわ 3月号
1年 学年だより
ぐんぐん3月号
3年 学年だより
「さん SUN 3」3月号
4年 学年だより
All 4 one 3月号
5年 学年だより
GO!GO!5 3月号
6年 学年だより
ピースフル 3月号
学校評価
全国学力・学習状況調査の結果
PTA
PTA図書館からのお知らせ3月号
PTA規約(R5.10.12改訂)
PTA図書館開放の日時・ルールについて
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地