11月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。  意識して取り組んでみましょう!
TOP

6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は体育でハードルに取り組んでいます。

今日初めて40Mのコースを作り、リズムよく、歩数を揃えて跳ぶ練習をしました。

1.6年生 図書

画像1 画像1
11月24日金曜日、1年生と6年生で一緒に図書へ行きました。

6年生が1年生に読み聞かせをしたり、お互いなおすすめの本を紹介し合ったりと、ペアで本に親しみました。

最後には、司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。

6年 非行防止教室

画像1 画像1
11月24日金曜日、東住吉警察の方による非行防止教室がありました。

SNSの危険性や自画撮り被害についてお話しいただきました。

今日の話をぜひお家の方とも話し合って、安全にSNSを活用してほしいです。

11月22日水曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


☆黒糖パン
☆牛乳
☆ツナポテトオムレツ
☆スープ
☆柿(富有柿)

≪ツナポテトオムレツ≫
たまごとツナ、じゃがいもを混ぜてバターを乗せてオーブンで焼いています。こんがりと焼けた色とバターの香りが食欲をそそります。
富有柿はひとり1/4個ずつで、調理員さんが皮を剥いています。
柔らかく甘い富有柿でした。

写真は各学年の給食時間の様子です。


☆給食クイズ☆
ツナポテトオムレツに使われている卵についてのクイズです。
卵の保存はどちらの方が新鮮に保てるでしょうか?
1.殻のとがったほうを上にする
2.殻の丸い方を上にする


答えは、続きはこちらを・・・をクリックしてください。


続きはこちらを

玄関の新しいシンボルツリー

玄関には、秋を彩る菊がたくさん咲いています。とってもきれいですね。

今日は、大阪・関西万博の次の年、2026年に創立50周年を迎える湯里小学校の
過去と未来をつなぐ、「湯里小学校 未来創造プロジェクト」の一環として、植樹祭を行いました。
新しい、湯里小学校の玄関のシンボルツリーのお披露目式です。風もなく良いお天気でよかったです。
昭和51年(1973年)に学校ができたときは、ソテツが玄関に植わっていました。
それから松が植えられ、2007年にケヤキに植え替えられました。ちょうど30周年が行われた頃だと思います。
そして、4代目のシンボルツリー・世界3大花木のジャカランダが植栽されました。
初夏、桜の花が咲いた後に、6月頃からきれいな薄い紫色の花をたくさん咲かせてくれる木だそうです。
温かいところからやってきた木で、南米が原産地だといわれていますが、大航海時代にポルトガルに伝わり、世界に広がったそうです。
オーストラリアでは、日本の桜のように春を彩る花木で、オージーにとっても特別な木だそうです。
学校の近くには、長居公園にあります。
大きい木は、天王寺の一心寺というお寺にあります。
また、八幡屋にある中央体育館には、いろいろなところにたくさんのジャカランダが植えられています。
これから学校のシンボルとなるジャカランダを皆さんで、大切にしましょう。
ちょっと気難しい木だそうです。優しく声をかけたり、早く咲かないかなと気にかけてください。
この事業には、
湯里小学校のPTAさん
湯里連合振興町会さん
湯里小学校PTA歴代会長会さん
湯里成年部さんの
ご協力をいただきました。
皆様、ありがとうございました。
大切にしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31