なーんだ?みなさん!元気ですか? またまた三連休ですね!3年生のみなさんも元気にしていますか? 手洗い!うがい!換気!水分補給!を忘れずにね! では問題です! 「パンはパンでも、空をとぶぼうしをかぶったパンってなーんだ?」 わかったかな? 答えは校長室前でね! 管理作業員さんの力!あの3つのグローブたちが、見事に自立?しました! 大谷翔平グローブ専用のグローブ立の完成です! 本校の管理作業員さんたちの力作です!グローブが到着する前から、「なんか展示する台みたいなものあったらなあ・・・」という校長のわがままなつぶやきを見事に具現化してくれました!しかも、3つとも展示できるスペシャルバージョンです! これまさに!「みんながつくる みんなの学校」は「自分がつくる学校」の象徴です。 今はグローブは職員室保管して、子どもたちが休み時間に自由に野球を楽しんでいます! 子どもたちがグローブに飽きた頃には第5弾が登場予定です!お楽しみに! 学びに向かう力!子どもたちが電磁石を学ぶためのキットと格闘していました。 サーキットカーを題材として、組み立てながら、電流や電磁石についての学びを深めます。 1人の世界に入りながらも、困ったときには近くの友達や先生にサポートをてもらいながら活動しています。 1人で学ぶ良さもあれば、友だちやグループで学ぶ良さもあります。学ぶ環境は自分がつくる!私たち教員は学びに向かう子どもたちをどれだけ支援できるのか!自律する子どもを育てるためには、自律する大人でいなければなりません。 学びに向かう大人たち!午後4時過ぎ、大人の自主研修がスタートしました。オンラインで講師の方との学びです。 テーマは「自由進度学習のスタートアップ研修」です! 「自由進度学習には形がない」 あるのは、「あり方だけ!」それは、 「子どもが自分でハンドル操作しているかどうか!」 「どの教科でもできる!」 「図画工作はまさに自由進度学習!」 「これまでの、自分たちの中にある経験から探すことが近道!」 「一斉指導は無くす必要はない!」 メリットは、 「つまずいた子どもに支援しやすい」 「長くやることで身につく」 「できる子が応援に行くことで学び直す」 「子どもの学ぶ力が高まる」 そして、「誰一人取り残さない」ために、「孤独?最適な学びにならない」ためには、 ?手引きをつくる。 子どもたちにミッションを与える。 ?グループにする。 構成を決めて交流しやすくする。 ?非構成(自由な学び)にする。 教師の言葉がけで子どもをつなぐ。 などなど 私たちに「自信」と「誇り」と「やる気」と「元気」を与えていただきました。自主研修にも関わらず、ほとんどの教員が参加して学びを深めることができました! チーム長原の大人は、 子どもたちが楽しそうに、学びに向かう姿を1番に考えて、まさに「いきいきする大人」を具現化していく学校をめざします! 子どもはすごい!子どもたちは手作りカルタで楽しんでいます。 ひとつはふつうのカタカナカルタです!もうひとつは、「お友達のいいところカルタ」です。 これが楽しい!こんないいとこあるんや!すごいところを見つけたね!など、子ども同士のいいとこ見つけがすばらしく、見ていてほっこりと!そして、ドッキっと!子どもの持つ可能性に感動しました! 「子どもに委ねること!」 「子どもに任せること!」 「子どもを信じ抜くこと!」 これが、大人の役割です。 そして、失敗しても責めずに、やろうとしたことを認めてあげること! 今日も子どもたちから学ばせてもらいました。子どもはすごい!!! |
|