すべては子どもたちの笑顔のために!

【こばとタイム】今年の抱負

2024年、初めてのこばとタイムでは今年の抱負を丁寧に書き、最後はお正月らしく凧の飾りに載せました。今年もみんなで頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 文字に気持ちをこめて

 1月12日(金)、1・2時間目に席書会がありました。とても静かな中で、一人ひとり落ち着いて書くことができました。再来週には、席書展をあり、いろいろな学年の作品を鑑賞し合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 席書会

本日、席書会を行いました。
毛筆での席書会は初めての体験でしたが、集中して取り組むことができました。
先生の話をよく聞き、てきぱきと動く姿に早くも高学年の雰囲気が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)給食

 今日の献立は、

〇豚肉のごまだれ焼き
〇みそ汁
〇きくなと白菜のおひたし
〇ごはん
〇牛乳   でした。

 「きくな」は、皮膚やのど、鼻の粘膜を強くするカロテン、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

冬休みの出来事を発表してもらいました。「Christmas cake cooking」や「ずっとgame long
time.でもsleepもしたよ」と英語を使う意識に感動しました!

そして、C-NETの先生と1.2学期の復習をゲームで行いました。さて、アルファベットは何文字だったかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/4 19時 PTA実行委員会
3/6 代表
移動図書館
3/8 こばと保護者懇談会15時半〜16時

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times