卒業遠足 2
午前9時 甲子園球場前までやって来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業遠足 1
6年生は、卒業遠足の日を迎えました。
行き先はキッザニア甲子園です。 仲間とのつながりを深め、卒業の思い出を刻むため行ってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 最終日です
2月16日(金)
児童会によるあいさつ運動も最終日となりました。 最終日は、運動委員会と図書委員会が担当しました。 元気な声で朝のあいさつを呼びかけ、登校した子どもたちもあいさつを返す姿が見られました。 運動が終了しても、自ら進んであいさつを続けましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会 あいさつ運動展開中です
2月14日(水)
明るいあいさつの声が響き合っています。 先週の金曜日から始まったあいさつ運動が、絶賛展開中です。 今日は、健康委員会の5、6年生と放送委員会の6年生が担当しています。 あいさつ運動は16日(金)まで展開されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビオトープ学習(4年生/2月13日)
1年間を通じてのビオトープ学習のまとめの時間です。
セリ、 ミソハギ、 カラスノエンドウ、 の3つのチームに分かれ、 春、夏、秋、冬、の様子についての観察学習を続けてきました。 各チームに分かれて、 その時その時の写真を見ながら振り返り、 1枚の長い模造紙にまとめていきました。 各チームごとの発表の後、 指導してくださった地域の金下さんより、 クヌギの成長についてのお話もうかがいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|