本日の給食○ 鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ ○ 船場汁 ○ こまつなの炊いたん ○ ごはん ○ 牛乳 でした。 今日の献立は令和4年度の"学校給食献立コンクール"の最優秀賞に選ばれたものです。 「船場汁」は大阪の郷土料理で本来塩サバのあらを使いますが、給食では鮭が使われており、骨もなく食べやすく仕上げていただいていました。 「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ」は少しパンチの効いた甘辛ソースで「こまつなの炊いたん」はシンプルな味わいで、見た目にもほんのり春を感じる献立でした。 明日は「オリニ ウリマル カルタ大会」が本校の講堂で行われます。 ●全体受付:午前9時30分(出場児童は9時集合) 開会:午前10時 閉会:12時30分 出場する児童は休み時間にも練習を行っており、やる気満々です。お時間がありましたら頑張る姿を応援にいらしてください。 本日の給食・ ハヤシライス ・キャベツのバジル風味サラダ ・洋なし(カット缶) ・ごはん ・牛乳 でした。 今日のメニューの「ハヤシライス」は薄切り牛肉とタマネギをデミグラスソースで煮たものをご飯にかけた料理です。 「ハヤシ」の語源は古い言葉で「こまかく切る」という意味を持つ「はやす」が訛ったとか、「早矢仕さん」という人が作った料理がメニューになったとする説など様々あるようです。 給食のハヤシライスはじゃがいも、人参、セロリ、グリンピースも入っていて具沢山で、とろみもあって白米にも合ってとても美味しくいただきました。 今日はバレンタインなので、ラッキー人参はハート型でした! 1年2組が明日15日と16日は学級休業となりました。 ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等の風邪の症状がある場合は、学校はご連絡お願いいたします。体調管理をお願いいたします。 3年生 理科実験今授業では"音のせいしつ"について学んでいます。 "音がつたわるときのもののようす"を自分たちで作った糸電話で正しく扱って調べます。 広い校庭でも糸を通してお友達の声がはっきり聞こえるかな?小さな声でも聞き取れるかな?音をつたえているものはなんだろう? 音が出ているとき、糸にそっと触れると糸が震えていることが指から感じ取れました。 音が出ているとき、糸をつまんで震えを止めると音が聞こえなくなって驚きました。 糸の震えは目で確認することが難しいですが、実験を通して実感でき、理解が深まりました。 本日の給食・とりごぼう飯 ・焼きれんこん ・みそ汁 でした。 立春は過ぎましたがまだまだ寒い毎日です。朝ごはんをしっかり食べると、身体もポカポカ温まりますし、気持ちもゆったりします。 今週は健康強調週間と歯みがき週間の取り組みも行っています。ハンカチ、ティッシュも忘れずに持ってきて下さいね。 6年生 調理実習
1月30日(火)は1組と3組が、2月1日(木)に2組が小学校生活最後の調理実習をしました。
班に分かれて「白玉団子」と「ポテトチップス」を作りました。 白玉粉を分量を計った水でこねて、大きさを整え、みたらしのタレも作ります。 ジャガイモは皮をむいてスライスし、しっかり水気をとりました。 包丁の使い方も揚げ物も上手にできていました! 茹で上がった白玉団子はタレ以外にもあんこやきなこのトッピングも楽しめました。 ポテトチップスは厚さによって食感が違っていましたが、塩味が効いてとてもおいしかったです!昨日は異人館や南京町へ卒業遠足に出かけました。 大忙しの6年生ですが、小学校生活の思い出がまた増えましたね。 |